雲居 残月 の 小説道場

主に「小説家になろう」で書いた話を中心に、小説投稿をおこなっていきます。

7.執筆環境 -『三つ編み眼鏡ネットスラング:創作ノート』

f:id:kumoi_zangetu:20150116195816p:plain

 今回は、「部活の先輩の、三つ編み眼鏡の美少女さんが、ネットスラングに興味を持ちすぎてツライ」(以下、三つ編み眼鏡ネットスラング)の、「執筆環境」について書きます。

■ 部活の先輩の、三つ編み眼鏡の美少女さんが、ネットスラングに興味を持ちすぎてツライ
http://ncode.syosetu.com/n9324by/

 興味があるかどうか分かりませんが、参考までに。




● エディタ

秀丸エディタ」を使っています。マクロが組めるので、いくつか自分でマクロを組んでいます。

秀まるおのホームページ(サイトー企画)-秀丸エディタ
http://hide.maruo.co.jp/software/hidemaru.html




● フォントや見栄えの設定

 フォントは「MeiryoKe_Gothic」です。

MeiryoKe
http://www.geocities.jp/meir000/meiryoKe/

 フォントサイズは22ポイントです。

 画面の幅は、横40文字です。これは、縦書き40文字で書き慣れていたからです。

 ただし、「三つ編み眼鏡ネットスラング」は横書きで書いています。最近、目がしょぼしょぼしているので、大きなフォントでないと見づらいです。縦書きは、フォントを小さくしないと1行40文字にならないので辛いです。




IME

ATOK Passport」を使っています。

日本語入力システム ATOK Passport|Just MyShop
https://www.justmyshop.com/products/atok_passport/

「三つ編み眼鏡ネットスラング」も、初期の頃はMS-IMEで書いていました。「ATOK」が非常によいわけではないです。一長一短です。MS-IMEも、一頃よりは、よくなっているので。

ATOK Passport」は、試用期間が1ヶ月ほどあるので、試してから、使うかどうか決めればよいと思います。

 ただ、「ATOK」の設定をかなりいじらないと、実用的ではありません。初期設定だと、変換候補がむちゃくちゃ多く、利用しないものが多数なので、設定を切って、不要な候補が出ないようにしなければなりません。

ATOK」は、慣れると、1割弱ほど入力効率が上がります。

 一番大きいのは、「入力→変換」すると、一発で覚えてくれることです。MS-IMEだと、何度目かで学習するというアルゴリズムなので。これは、ストレスが大きい部分なので。




● 校正ソフト

「Just Right!」を使っています。他の無料のも試しましたが、本当の意味で実用的なのは「Just Right!」だけです。今は5を使っています。

 ともかく、校正時間が大幅に減ります。これがないと、もっと誤字脱字だらけです。表記ゆれもチェックしてくれます。

 ただ、「三つ編み眼鏡ネットスラング」は引用が多いため、表記ゆれが死ぬほど引っかかり大変です。

 端的に言うと、600個ぐらい引っかかるので、そこから1個2個の表記ゆれを見つけるのは、しんどいです。

 そこで、表記ゆれノックアウト辞書を作っています。「Just Right! 5」には、新機能として「表記ゆれ」辞書を作る機能があります。

 これは、普段表記ゆれと見なさないものを、表記ゆれとして見なすための機能です。これを逆手に取り、表記揺れをノックアウトします。

 たとえば、本来なら「危ない」と「あぶない水着」は表記揺れとしてリストに載ります。そこで、以下のような表記ゆれ辞書を作ります。


あぶない水着
あぶない水着_   誤り

「あぶない水着」という単語を作り、「危ない」と「あぶない」は表記ゆれだけど、「あぶない水着」は別単語として認識させるわけです(「あぶない水着_」というのはダミーです)。

 こんな感じで、表記揺れノックアウト辞書を作っていき、200以下まで減らします200ぐらいなら、目視でどうにかなりますので。

 本当は、100以下にしたいので、これから仕様をにらみながら、裏技を考えていきたいです。

 もっと言うと、ジャストシステムが、表記ゆれノックアウト機能を用意してくれれば、よいだけなんですが。うーん。




● 指定時間投稿他

 最近はあまり使っていませんが、指定時間投稿を実現するJavaScriptブックマークレットを作っています。

 詳しくは、下記を。

『小説家になろう』連載1作目完結の反省と対策
http://ncode.syosetu.com/n0623cb/

 また、『小説家になろう』の作業用ダッシュボードを、node-webkitを使った専用ブラウザで作っています。



 というわけで、今回は「執筆環境」について書きました。