雲居 残月 の 小説道場

主に「小説家になろう」で書いた話を中心に、小説投稿をおこなっていきます。

アルファポリスの「Webコンテンツ大賞」 その1 「書き手としての興味」

 アルファポリスの「Webコンテンツ大賞」に参加してみました。

▼投票ページ
http://www.alphapolis.co.jp/cont_access2.php?citi_cont_id=556031833

 2014年11月中におこなわれる「第7回青春小説大賞」に、『部活の先輩の、三つ編み眼鏡の美少女さんが、ネットスラングに興味を持ちすぎてツライ』を登録しています。

▼『部活の先輩の、三つ編み眼鏡の美少女さんが、ネットスラングに興味を持ちすぎてツライ』
http://ncode.syosetu.com/n9324by/

 というわけで、前後編で、アルファポリス「Webコンテンツ大賞」の「書き手としての興味」「ビジネスとしての興味」から、文章を書いてみたいと思います。

【目次】

前編:書き手としての興味

● 1. 「Webコンテンツ大賞」のランキングの仕組み
● 2. 「Webコンテンツ大賞」の集客効果

後編:ビジネスとしての興味

● 3. 「Webコンテンツ大賞」の賞金予算
● 4. 「Webコンテンツ大賞」のビジネス上の仕組み
● 5. 東証マザーズへの上場



● 1. 「Webコンテンツ大賞」のランキングの仕組み

(以下、ポイントについては、現在参加中の「青春小説大賞」に限って書きます。ファンタジーなどでは、桁が違うはずですので)

「Webコンテンツ大賞」は、バナータグ表示数によるポイントと、1投票500ポイントの人気投票で順位が決まります。

 前者のポイントは、「小説家になろう」の上位作品では、1日1000~2000ポイントぐらいです。

 中規模の作品では、1日100~500ポイントぐらいです。

 小規模だと、1~30程度です。

 これだけだと、アクセス数の多い上位作品が、圧倒的に優位のように見えます。

 ただし、応募ルールでは、「1度賞を取った作品は参加不可」となっています。つまり、勝ち抜けなのですね。

 そのため、ランキングの上の方が、上位作品だけで占められるわけではないようです。中規模ぐらいの作品でも、ランキングの10~20位ぐらいには表示されます。

 この辺りの順位では、500ポイントは、順位の変動に大きく響きます。なので、投票が鍵を握っています。



● 2. 「Webコンテンツ大賞」の集客効果

 さて、この「Webコンテンツ大賞」ですが、上位10作品までは、アルファポリスのトップページに表示されます。そのため、作品に読者が大量に流入します。かなりの集客効果が見込めます。

 そういった仕組みなので、投票がぽつぽつ入り、10位以内に入れば、賞をもらえなくても多くの人に見てもらえる機会が増えます。

 実際、『~三つ編み眼鏡~』は、前回「Webコンテンツ大賞」に出した時期に、「小説家になろう」のポイントがかなり増えました。

 というわけで、今回も登録してみましたので、投票いただければ幸いです。

▼投票ページ
http://www.alphapolis.co.jp/cont_access2.php?citi_cont_id=556031833

(次回は、ビジネス面のお話です)